おひとり女子くるみです。
おひとりさまだと、大きな家具や家電を処分するのは結構な重労働。
処分したくても億劫になって後回しにしてしまいがちです。
しかし、家具や家電といった大きなものを処分すると、劇的に部屋は広くなり目に見えてすっきりします。
達成感も得られて断捨離のモチベーションも上がるので良い事だらけです。
今回はおひとり女子が今までに処分してきた家具や家電と、その処分方法をご紹介します。
ワンルームなのでリビングもキッチンもないのですが、モノ別に考えてリビング編です。
スカパー!
固定費の見直しをしていて、ほとんど見ていなかったスカパー!が断捨離候補にあがりました。
もともと好きなバンドが出演する番組を観るために加入したのですが、そうそう出演番組がある訳でもないし、ライブのワンカットが流れたりするものの、ライブDVDは欠かさず購入しているのだし、年に数回程度のちょっとした出演番組のために毎月何千円も払う必要はないと判断し、解約しました。
スカパー!のチューナは小さいので、不燃物として処分しました。お金かかりません。
パラボラアンテナも不燃物として処分。ボルト等で連結しているパーツを解体して小さくし、凹型のアンテナ部分も体重をかけて折り曲げて小さくしました。うすいので、勢いと体重で曲がってくれますが、おひとり女子はベランダサンダルで奮闘して少し怪我をしたので、軍手とスニーカーで手足を保護されることをオススメします。
テレビ・DVDレコーダ
テレビもDVDレコーダも、スカパー!やライブDVD鑑賞でしか使っていなかったこともあり、スカパー!を解約してほどなく、処分しました。
DVD鑑賞なら、PCでできるからです。
おひとり女子のPCはビジネス用のB5サイズノートPCで、動画鑑賞するようなサイズでもないし解像度も良くありません。でも、どうしてもPCでの鑑賞に耐えられなければプロジェクタでも購入すればよいと考えました。
重いし、邪魔だし、コードは多いし、ほとんど使ってないしで、どうしても処分したかったのです。
各電源ケーブルに加え、音声はオーディオアンプへ出力、テレビとDVDレコーダ間の映像・音声入出力、ルータからはそれぞれの機器へLANケーブルが繋がっているのです。
更には、模様替えした時の為にと、長さが違う各種ケーブルが保管されていたりしました。
テレビとDVDレコーダを捨てるだけで、どれだけスッキリするか!
テレビは家電リサイクル法対象品目なので、普通に処分しようとするとお金がかかります。
DVDレコーダも、不燃物として捨てるにはサイズオーバーでした。
そこで、無料回収してくれる業者の宅配引取を利用しました。
液晶テレビと同梱なら、DVDレコーダも無料で引き取ってもらえます。梱包さえすれば、依頼した宅配業者が自宅まで引き取りにきてくれます。
結果としてお金はかかりませんでしたが、28インチとそれ程大きくはないものの、結構古い液晶テレビだったので重量があり、梱包するというのが非常に大変でした。真夏ではなかったのですが、汗だくになって梱包した記憶があります。
ちなみに、梱包材は溜めておいたネット通販のダンボールです。大き目のダンボールでくるんでガムテープで止めました。
入れ子のローテーブル×3
テレビとその周辺機器を処分したことで、テレビ台として使用していた入れ子のローテーブル3点セットも不要になりました。モノは違いますが、↓こんなローテーブルです。
![]() |
|
これは、新宿区の粗大ごみ収集を利用しました。
当時最低価格が300円だったのですが、平成29年10月1日に料金が改定され、400円に値上がりしています。
物を捨てるのも、どんどんお金がかかるようになっていくんですね・・・。
買い物は本当に慎重にすべきです。
つっぱりハンガー
まだテレビを捨てる決断をする前、テレビを壁掛けにしたいと考えました。
そうすればテレビ台にしていた前述のローテーブルを処分できるからです。一番大きいので120cm幅だったので、処分できたらさぞスッキリするだろうと思ったのです。
そこで、こんなモノを使ってテレビを引っ掛けたら良いのではないかと思い立ちました。
![]() |
|
ところが、購入して仮設置してみたら、部屋の天井がふわっと浮き上がってしまったのです。突っ張るどころではありませんでした。テレビを引っ掛けるなんて、とんでもありません。
突っ張り系の設備を設置する際には、床と天井の強度を確認するのは必須ですね。
購入してすぐに、不用品と成り果てました。
断捨離していたはずが、更に不用品を買い込む結果となってしまって、結構落ち込みました・・・。
他にもパイプ系で処分したいものがあったこともあり、パイプカッターを購入して不燃物として処分しようかと思ったのですが、すぐにいらなくなると分かっているモノを購入するのも嫌でいろいろ調べた結果、ジモティーを利用して無料で引き取っていただきました。
余計なもの(パイプカッター)を増やさなくて済んだし、処分費用もかからなかったしで、非常に助かりました。
家具も家電も処分は大変だけど、苦労する甲斐は十分ある
捨てる方法を調べるのも大変だし、大きかったり重かったりで処分するのが本当に大変な家具や家電ですが、一度苦労して処分をしてしまえば、そのあとは本当にすっきりします。
部屋は広くなるし、掃除も楽になる。
それに、必要なものであれば、壊れたら買い換えなければいけませんが、不要と割り切って処分してしまえば、当然ですが買い替え費用も発生しません。
特にテレビは、処分すればNHK受信料も不要になるのでオススメです。
多少処分に費用がかかったとしても、不要な物はなるべく早く処分するに越したことはないですよ。
コメント