おひとり女子くるみです。
みなさん、どこの電力会社を利用していますか。
今回は、乗り換えてもうすぐ一ヶ月になる楽天でんきをご紹介します。
電力自由化による各社の特徴
2016年4月に電力自由化がスタートし、比較検討の上で電力会社を変更したという方も多いのではないでしょうか。
おひとり女子も何社もシミュレーションをしたものです。
各社で料金体系は違いますが、特徴はあります。
どこの電力会社であっても、もともとの使用量が多ければ多いほど、乗り換えた時のオトク度が高いという特徴を持っています。
これは、もともとの使用量が少なければ、乗り換えるメリットはあまり無いということにもなります。
おひとりさまで家電も少なく、月平均4000円程度のおひとり女子もこの部類。
また、切り替え時にさまざまなサービスを付与する会社が多く、初年度だけはオトク度が高いというサービスも多い印象でした。
乗り換え後○ヶ月間だけ基本料金無料とかです。
携帯やWiFiルータといった通信サービスによく見られる料金体系という印象があります。
おひとり女子は、この料金体系が好きではありません。
ぱっと見オトクに見せる為に、非常に分かりにくい複雑な料金体系になることが多いからです。
あざとさを感じます。
オトク度も低く、調べるほどにテンションの下がったおひとり女子ですが、それでも、せっかく電力自由化なのだから市場経済活性化の為にと、ほんのすこーしオトクになるであろうLooopでんきに乗り換えていました。
Looopでんき:シンプル料金体系
Looopでんきの料金形態はシンプルです。大変好ましい。
住宅用太陽光発電システムや住宅用蓄電池のLooopでんちを利用している場合には、従量料金がさらに割引になります。が、賃貸生活の方はまず該当しないでしょう。
基本料金が0円なので、電気代を少しでも安くしようと考えた事のある人なら一度は悩む、契約ワット数を下げるべきか否かという問題は考える必要がありません。
乗り換える場合は、安心できる契約ワット数に切り替えてから乗り換えましょう。
おひとり女子も、「夏に冷房かけながらドライヤーも使ったら、もしかしたらブレーカが落ちるかもしれない」と考えて、20Wに変更する勇気がなかったのです。
30WのままLooopでんきに乗り換えて、ようやく落ち着いたと思っていたら、楽天が新たな電力サービスを開始していることを知って衝撃を受けました。
その名も、楽天でんきです。
楽天でんき:料金体系はLooopだが楽天ユーザには数々のメリット有
楽天でんきの料金体系は、Looopでんきと一緒のシンプル体系です。
Looopの顧客を狙い撃ちです。
そして、おひとり女子も打ち落とされました。
Looopでんきと料金体系は同じなので、単純に電気代比較の点からはどちらも変わりません。
マイページが、楽天でんきのほうが見やすいと思いますが、それも個人の好みの範囲程度で、大差ありません。
違うのは、楽天でんきは、楽天ユーザが喜ぶ特典が多々ついてくるという点です。
これは、Looopでんきにはないものです。
楽天でんきの楽天だからできる楽天ユーザのための特典
楽天ユーザであれば嬉しい特典はこちら。
楽天スーパーポイント2000円
楽天でんきに申し込み、4ヶ月利用すると2000ポイントがもらえます。
エントリー不要でもらえるポイントが通常ポイントであるのが特徴でしょうか。
エントリー制も期間限定ポイントも、楽天が嫌われる要因のひとつです。
このサービスは客寄せキャンペーン感があるので、そのうちなくなるかもしれませんね。
電気料金200円につき1ポイント貯まる
楽天カードで電気料金を支払えば、100円につき1ポイントもらえるのは、Looopでんきでも変わりません。
楽天カードの通常のサービスです。
楽天でんきでは、それ以外に電気料金200円で1ポイント貯まる特典がつきます。
おひとり女子のように、電気代月平均が約4000円とすると、貯まるポイントは以下のとおり。
たいしたことありませんね。
10年単位で見てもたいしたことないなって思ってしまうほど、たいしたことありません。
でも、付かないよりかは付いたほうがいいのは間違いありません。
ポイントで支払い可能
楽天ユーザが楽天でんきを利用する上で最大のメリットはこの特典ではないでしょうか。
「ポイント利用設定」をすれば、いつも楽天市場でポイント利用する時と同様に、期限の短い期間限定ポイントから優先的に使ってくれます。
楽天でんきのマイページ「ポイント利用設定」で、以下の設定ができます。
ポイント数
========================
一部のポイントを使う
全てのポイントを使う
ポイントを利用しない
ポイント利用適用期間
========================
毎月のお支払に適用する
翌月のお支払いにのみ適用する
一部であろうが全部であろうが、電気料金が指定したポイント以上になる場合は、超過分が楽天カードから支払われます。
もちろん、楽天カード以外のクレジットカードも使えますが、楽天ユーザなら楽天カード一択ですよね。
通常の楽天ポイント使用と同様に、ポイント使用分もポイント付与の対象になります。
また、「ポイント利用適用期間」を「毎月のお支払に適用する」を選べば、いちど設定するだけで自動的にポイントから支払をしてくれるようになります。
期間限定ポイントの使い道に悩むのは楽天ユーザのあるあるです。
失効するのがもったいないからと、たいして必要ではないものを無理やり買ったことのある人も少なくないはず。
楽天が嫌われる一番の原因だとにらんでいるのですがいかがでしょうか。
失効するポイントももったいないですが、失効を防ぐ為に余計な買物をしたり、失効はいつだったかを確認したりといった、期間限定ポイントに関するあらゆる煩わしさが、楽天でんきを利用することによって、すべて解消するのです。
電力会社をコロコロ変える気はなかったのですが、期間限定ポイントを利用できると知ったら、楽天ユーザとしては乗り換えざるを得ません。
楽天ユーザで、まだ楽天でんきに乗り換えていない方は、シミュレーションで検討されてみてはいかがでしょうか。
コメント