ライフスタイル 【湯シャン】一般的なやり方と独自の手法をご紹介 おひとり女子くるみです。 先日、湯シャンをしているという記事を書きましたが、本日はそのやり方をご紹介します。 まずは、一般的なやり方について。 湯シャンのやり方(一般的なやり方) 1.ブラシでよく梳かす ... 2019.05.31 ライフスタイル
ライフスタイル サンダルを買わない理由をまとめました。 おひとり女子くるみです。 5月なのに記録的な夏日が続きましたね。 そんなある朝、会社についてエレベータを降りた途端に、履いていたサンダルに違和感を感じました。 席についてよく見てみたら、ソール部分がぱっくり割れてい... 2019.05.30 ライフスタイル
ライフスタイル 【資金管理】銀行口座・証券口座・クレジットカードを断捨離 おひとり女子くるみです。 「オーディオ名門また撤退」という見出しで嫌な予感はしましたが、オンキョーがホームAV事業を売却したそうですね。 信者ではないけれど、おひとり女子はもう20年以上オンキョーのコンポを愛用しているだ... 2019.05.28 ライフスタイル
ライフスタイル 楽天ユーザ必見。looopでんきから楽天でんきに乗り換えました。 おひとり女子くるみです。 みなさん、どこの電力会社を利用していますか。 今回は、乗り換えてもうすぐ一ヶ月になる楽天でんきをご紹介します。 電力自由化による各社の特徴 2016年4月に電力自由化がスター... 2019.05.27 ライフスタイル
ライフスタイル マットレスは粗大ゴミと可燃ゴミどちらで処分すべきか おひとり女子くるみです。 5年使った数千円の高反発マットレスがいい加減ヘタって底付感がひどかったので、買い換えました。 買い換えたのは今年の2月なのですが、なぜ処分が今頃かというと、マットレス2つ使いをしていたからです。... 2019.05.26 ライフスタイル
ライフスタイル 納豆嫌いがスーパーフード納豆を克服したレシピと道のり おひとり女子くるみです。 みなさん、納豆好きですか? おひとり女子は大嫌いでした。 でも、その効能を知るにつれ、どうしても克服したいと考えるようになりました。 そんな納豆の克服レシピと道のりをご紹介し... 2019.05.25 ライフスタイル
ライフスタイル お湯だけで汚れは落ちる。湯シャンのススメ。 おひとり女子くるみです。 今まで、石鹸で身体を洗い、シャンプーで髪を洗ってきましたが、石鹸もシャンプーも使うのをやめました。 何故なら、身体の汚れはお湯で落ちるということを知ったからです。 今年1月初旬から... 2019.05.24 ライフスタイル
ライフスタイル 極小キッチンでもできる、鍋ひとつで簡単自炊生活 おひとり女子くるみです。 みなさん、自炊されていますか。 栄養バランスもとれるし、食費も少なくてすむ自炊生活。 健康を考えたり、お金を貯めたいのなら自炊が基本となります。 でも、日々の忙しい暮らしの中... 2019.05.23 ライフスタイル
ライフスタイル やりたくないことを成し遂げる方法 おひとり女子くるみです。 できればやりたくない気が進まないことって、なんだかんだと自分に言い訳をして、ずるずると後回しにしてしまいがちです。 それですむこともあるでしょうが、どうしてもやらなければならないことであ... 2019.05.22 ライフスタイル
ライフスタイル やりたいコトを習慣にするための3つのコツ おひとり女子くるみです。 習慣の力というものが注目されるようになって久しいですが、あなたは何か習慣にしたいことがあるでしょうか。 例えば、 朝の早起き ... 2019.05.21 ライフスタイル